【今日の言葉】
一面だけでは
分からない
※自分の意見に固執し、見方に偏りはないか。
一呼吸おいて、冷静に人の意見も聞き、
多方面的に眺めて判断しよう
(2021年倫理法人会カレンダーより)
多様化している世の中で
新しい意見や思考についていけず
つい、否定的な見方をする傾向あります。
一呼吸して これからの時代の考え方
じっくり考えていく心の余裕もつように
今日一日 心の器広げていく
働きをしていきたいですね!(^^)!
【今日の言葉】
いつでも
どこでも勉強
※学ぶ気持ちさえあれば
身の回りのすべてが教材だ。
知れば知るほど興味が湧き
世界は広がっていく。
(2021年倫理法人会カレンダーより)
色んな事を知れば
自分の価値観 世界観が広がります。
わからないことを知ること
自分の価値観と違うことを
知ることによって
視界が広がり
また自分の心の糧になりますね。
今日も何か一つ学びましょう!(^^)!
【今日の言葉】
未来は「今」の
積み重ね
※「今」の行動の連続が「今日」となり
「今日」の連続がわが人生となる。
今、すべきことを
おろそかにしてはいないか。
(2021年倫理法人会カレンダーより)
今のこの瞬間が未来をつくると思えば
やる気になりませんか?
自分の成長しているイメージを常に
持っていれば 今より少しずつ前に進みますね!(^^)!
【今日の言葉】
痛みがあるのは
生きている証拠
※発熱も咳も炎症も、
生命維持に欠かせない
大切な働き。
嫌わずに受け止めれば、
自ずと治癒力は高まる。
(2021年倫理法人会カレンダーより)
昨日じゃがいも堀りに行って筋肉痛です(´;ω;`)
タイムリーな言葉です。生きている証拠として
自分の体労わります。今日は休息の日でした。
【今日の言葉】
努力とは
『反復』である
※一度にはできないことが多い
物事の成就には、繰り返すことが必要。
日々の積み重ねは、いつか必ず実を結ぶ。
(2021年倫理法人会カレンダーより)
最近は ルーティーンを生活に取り入れている方
多いですよね。同じことでも何か毎日
小さい変化あります。私も昨日トラブルで日記
書き込み出来なかったのですが。今日できて
3月4日の【道具や機械は わが手足】の言葉が
身に沁みました。パソコンの手入れ怠っていたかな。
週末は自分もですが、周りのものにメンテナンス
やっていきたいです。